【深和】沼波弄山 万古青釉水指 購入 遠野藩主南部男爵家旧蔵品 売立目録所載品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報





【深和】沼波弄山 万古青釉水指 遠野藩主南部男爵家旧蔵品 売立目録所載品 商品説明 沼波弄山の万古青釉水指です。

胴に円く張りを持たせた立体的な器体に、清々しい青釉を施しています。轆轤目の跡が生み出す陰影が器体に表情を生み出しており、柔らかな青色に奥深い色彩の変化を与えているようです。

重厚な佇まいに、艶のある上品な釉がよく調和した万古焼の名品です。


◆沼波弄山(1718-1777)
江戸時代中期の陶工。万古焼の始祖。伊勢桑名の豪商で、茶事・作陶をこのみ、文のころ朝明郡小向村窯をつくる。晩年は江戸向島に窯をきずき、将軍もおとずれたという。名は重長。通称は五左衛門。別号に寸方斎。

◆遠野藩主南部家
南北朝時代奥州に下った南部師行を祖とする。八戸氏を称し下北地方などを領有したが、盛岡南部氏の台頭により寛永4(1627)年に遠野鍋倉城(現在の岩手県遠野市)に移った。代々陸奥国遠野(岩手県遠野市)を領し、明治維新後男爵に列せられた。


〔箱蓋裏貼紙〕
古萬古 (古萬古芋頭水指)
萬古焼は沼波弄山の創始にかかり、その
竹呂は後の再興萬古に對して古萬古
と称されている。彼の功績を伝へる最
も古い記録としては、現在桑名市
沼波善花氏所蔵の沼波弄山画像に
書かれた讃に依る
伊勢桑名の人 萬古之祖 姓沼波
称吾左尓門號弄山 千恕斎門人
好書道 號寸方斎 安永六酉九月歿


【参考】『遠野藩主男爵南部家御蔵器入札』(大正8年、東京美術倶楽部)


付属:識箱が付属します。
寸法:胴径20cm、高さ19cm、口径10cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
送付方法ゆうパック(100サイズ)

・ご入金後3営業日以内にご発送申し上げます。
・同日に複数点のご落札をいただきました場合には、商品は同梱にて発送可能です。 その際、送料は変動いたしますので、取引ナビにてお届け先ご住所をご入力いただき、

残り 5 55,000円

(777 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月25日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥289,370 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから